こんにちは、
とみたえみ です。
パーソナルカラー診断
モニター価格にて受付中
8月より、当教室は
色彩心理キュービックⓇとパーソナルカラー診断の
2本柱で運営していくことになりましたm(__)m
只今、モニター価格で予約受付中です。
詳細は👇👇👇からご確認ください。
解決したい目標は、
より具体的に
色彩心理と脳の仕組みを組み合わせた
効果抜群の、
『やりたい!が自然にでてくる目標達成プログラム』☆☆☆
今回は、
小さいお子さんたちと毎日奮闘している、ワーキングママ Mさんのエピソード♡
娘さんとの関わりの中で、気持ちの余裕を持ちたい、という目標をたてたMさん。
子育てをしていれば、何度もこういった壁に、ぶち当たるのではないでしょうか!?
目標としては少々具体性にかけているため、さらにググっと踏み込ませていただき、
とくにどんなシチュエーションの時に、気持ちの余裕をもちたいのか、と
お話しを進めていきました。
そこで、
平日、娘さんが学校から帰宅してから宿題をやり終える間、
とスポットをあてました。
具体性のある目標を定めることは、
最初の1歩♬を踏み出すのに、大変有効で、目標を達成できた経験を積み重ねることで、
ご自身の自信にもつながります☝
プログラムの参加理由
中々具体的な時期などを決めて目標を持つことが無く、 またカラーにも興味があるので、良いきっかけになると思い 参加させて頂きたいと思いました。 (M,Nさま 沖縄県) |
今回は、
水色のゆるゆるとした気楽なチカラを
つかって、
ついつい、今日の宿題を終わらせることに、
意識が向きがちですが、
娘さんの、学校の出来事を聴くくらいの気持ちの余裕をもちたいと、
Mさんは宣言されました。
さらに、
余裕をもって関わるために、水色のゆるゆるとしたチカラを取り入れながら、
具体策を考えていく過程で、
娘さんのできない所に注目するのではなく、
できている所に注目してほめてあげる!という、
具体策も引き出せたのです。
ご自身で決めて宣言する!
モチベーションを持続するために、
大切なことですネ♡
水色の特長
ここで、色の特長を、説明させてください。
何故、水色チカラなのか? というと、
プログラムの最初は、
カラーキューブを並べて頂くことから、スタートします♬
5つの枠にはそれぞれ意味があるのですが、
今回は未来を表す箇所を、クライアントさまの目標を達成するための、
後押しをしてくれる色、としています。
Mさんは水色を置かれました。
水色の特長は、もともとは責任感が強くて
真面目な方が、
ゆるゆると、肩のチカラが抜けた状態を
現します。
←こんなイメージ
Mさんのこれからは、娘さんといるときには、肩のチカラを抜いた気楽な感じで
関わったほうが、
目標の、『気持ちの余裕を持ちたい』、
へと解決しやすいと、
色が教えてくている、
ということなんです!!!
でも、これは占いではなくて、
人は、10色の色から刺激を受け、
意識していなくても、
脳ではわかっているようなのです☝
あなたが意識していなくても、
未来はこうなりたいっ!
それを
脳ではキャッチしている!!!
まか不思議だけど、本当のことなんですよ(⌒∇⌒)
お問い合わせはこちらをクリック
新しい気づき
プログラム最終にはいると、
Mさんは、目標解決以外にも別な気づきがあったようです。
普段の気にもとめない、当たり前のことへの感謝に気づけました。 |
思いもよらない気づきだったようで、ご本人も驚いていました♡
帰宅後、私と考えた具体策と水色のチカラを意識しながら、
娘さんと余裕をもった関わり方ができているようです。
最後に、
感情的になりそうな時は水色を意識して、ひと呼吸置くことがかなり増えてます。 たまに、水色を忘れてしまう時がまだあるので、 水色のものを増やそうか検討中です。 |
Mさんと娘さんとの
親子関係がのびのびと、HAPPYなものになるよう、
引き続き応援したいと、思います(*^▽^*)
お問い合わせはこちらをクリック
画像をタップして簡単登録 お気軽にどうぞ
ID検索⇒@ahq7906z