沖縄・全国
【ママの笑顔は子どもの未来へ】 色彩心理カウンセラー
とみたえみ です。
本日もご訪問ありがとうございます
キュービックⓇで心の声を聴く
子どもは
毎日元気に楽しく過ごしています
私は友人や古くから知っている知人に会うと
ほぼ同じようにそう伝えています。
多少の感情の起伏はあっても
上手にコントロールしているようだし
何よりそう見えるから👀
しかし、
朝から機嫌が悪い時も
もちろんあります。
しかも学校のない土曜日の朝です。
たいてい学校が休みの朝は機嫌がいいのに
どうしたのかな???と
しばらく様子を見ていても
一向に機嫌がなおらなおいので
そんなときは
カラーキューブを置いてもらいます。
(カラーキューブは本人が置きたいと言ったら
やります。無理強いはやめましょう)
👆👆👆
???
機嫌悪そうな色の配置には
見えませんよね???
だってパープル以外は
暖色系で感情を外に発散する傾向がある
色ばかり。。。
キュービックⓇの十字架には
あなたも気づいていない
壮大なストーリがある!!!
ご質問で
キュービックⓇは今の私がわかるのですよね(⌒∇⌒)
と聞かれることが多いです。
確かに十字架の真ん中に置いた色は
現在を表しています。
子育て応援プログラムの
キュービックⓇマムでは
真ん中と未来を表す右側を
最重要視して
最重要視する理由は個別でご質問を!
子どもへの対応方を学びます。
詳細はこちら★
が、
今のあなたがあるのは
過去からの今のあなた
はっきりとわかっている感情・行動があっての
今のあなた
ぼんやりしている感情・行動があっての
今のあなた
で成り立っているのです。
単に今のあなたといっても
そうなるまでのストーリーがあるのです👌
プラス
キュービックⓇでは
あなたが近い将来どのように進んでいきたいかも
わかるのですよヽ(^o^)丿
キュービックⓇ体験したくなったでしょ(笑)
体験はリクエストを頂ければいつでも開講
お問い合わせはこちらをクリック
我が子の心の声はいかに
さて、
我が子は色に心の声を投影しているので
一つ一つの色の色彩言語
(キュービックⓇは358語あるよ)
を投げかけながら
心の声を引き出していきます。
これがね
面白いくらいポンポン
お話しがでてきます。
今回は学校でのエピソードを
聴かせてくれました
話してくれた内容を全部ここに書くわけには
いかないけれど。。。
もともとパープルが強い気質でも
環境によって色んな色にかわって
それがきっかけで頭の整理整頓ができなかった
※色んな色に変わるというのは
環境や相手によって色んな顔になるということ
人はたくさんの顔をもつ多面体です
※パープルの色の意味はこちら★
ということが判明♬
だから朝から機嫌が悪かったようです~
本人もイライラの原因がわかって
スッキリした!!!
と言ってました~
元気そうにしていても
たまには聴いてあげてほしい!
『最近、どう!?』と♡
キュービックⓇは
そのお手伝いができます(⌒∇⌒)
お問い合わせはこちらをクリック
キュービックⓇカラーセラピーの
真髄を学ぶと、お子様にも
カウンセリングができるように!
お問い合わせください。
✿2月開講日
✿当教室のメニュー一覧
【その他募集中講座】
※ママスペースBee西原・北谷校にて開講 ママと子どもの笑顔を応援! 参加者募集中詳細はこちら★ ※福島県いわき市Wendyいわきにて開講 ママのお仕事にもなる! 詳細はこちら★ お問い合わせはこちらをクリック |