こんにちは、
とみたえみ です
けテぶれ
↑↑↑知っていましたか???
私は娘から教えてもらえました(笑)
け⇒計画
テ⇒テスト
ぶ⇒分析
れ⇒練習
は娘から教わりました♡担任の先生から教わったみたい♡
少しググってみましたら
『基本的な勉強方法』だそうで
「自己学習」に取り組む中で、 自分なりの勉強方法を見つけ「自立した学習者」へと育っていきます。 ※引用元はこちら |
とのこと♬
PDCAはおとな版
↑↑↑はご存知の方も多いでしょう♬
実は私もこの言葉を知ったのは2年前(笑)
でも知らず知らずのうちに自分でPDCAしていました!!!
実際にはサラリーマン時代からこのサイクルを
仕込まれていたと思います。(さらに掘り下げたら学生時代からかも?)
P⇒計画
D⇒実行
C⇒評価
A⇒改善
目標を達成させるためのサイクルです。
がむしゃらじゃなくていい
計画⇒実行⇒評価⇒改善
となると
そこまでじゃないし。。。
他にもやることあるし。。。
聞こえてきそう。。。私も言いそう(笑)
ここでは、
がむしゃらに。。。
何がなんでも。。。
みたいな古い根性論は必要ないと思う。
そもそも、自らのお尻を無理やりはたいてまでやるのは
モチベーションが続かない。
ポイントは
自分で決めて自分で行動する自己決定!!!ということ☝
色のチカラを信じて!!!
あなたは、ついつい1日延ばしになっていて
モヤモヤの原因になっていることはありませんか
主婦の方でしたら
断捨離・普段おろそかにしている所の掃除・衣替え。。。
↑全部私のことです( ;∀;)
PDCAサイクルのような計画、実行‥が色のチカラで解決できちゃう♬
色のチカラといっても何色でもいい!というわけではありません💦
いまのあなたに必要な色、背中を押してくれる色をつかって
足取り軽く目標を達成してみましょう。
あなたの目標が決まるまで、さらには実行していくまで、
私がナビゲーションしていきますので、ご安心くださいね♡
決してひとりではありませんよ(⌒∇⌒)
あなたのやりたい!が自然とあふれだすプログラムは こちら |
画像をタップして簡単登録 お気軽にどうぞ
ID検索⇒@ahq7906z
公式LINEQRコード
お問い合わせはこちらをクリック