沖縄・全国
【ママの笑顔は子どもの未来へ】 色彩心理カウンセラー
とみたえみ です。
本日もご訪問ありがとうございます
キュービックⓇカラーセラピーがめざすもの
358語あるキュービックⓇの
色彩言語。
生徒さんとオブザーバーの方とで
色の特長を学んでいるとき
下記のCMを紹介いただきました。
当時は賛否両論とあったようですが
私は胸が熱くなりました♡
そのCMがこちら↓↓↓
いかがでしたか(⌒∇⌒)
キュービックⓇでいう
黒の情動は
言葉には決して出さずに
自分が強くなることを求めている
お子さまが
黒ばかりを好む。。。という
ご相談は
決して少なくありません。
周りの大人からみたら
黒を好むお子さまを
扱いずらく思うことも
時にはあるかもしれません。
しかし
キュービックⓇでは
黒は成長過程に必要な色としています。
ぜひ
大人の色メガネで
目の前の子どもをすぐに判断するのではなく
何色を選んでも
それが私たち大人へのメッセージだと
受け取って頂けたら
世の中が
まるーくまるーく
なると思うのです。
色彩心理学キュービックⓇは当教室で
学ぶことができます
✿2月開講日
✿当教室のメニュー一覧
【その他募集中講座】
※ママスペースBee西原・北谷校にて開講 ママと子どもの笑顔を応援! 参加者募集中詳細はこちら★ ※福島県いわき市Wendyいわきにて開講 ママのお仕事にもなる! 詳細はこちら★ お問い合わせはこちらをクリック |